3.iPad,PC周り,ガジェット
PR

iPadで楽天マガジンを楽しもう!

kaimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ipad楽天マガジン
カイミ
カイミ

毎月、アニメ雑誌や週刊誌やファッション誌など、雑誌って結構かさばります。紙でとっておきたいものがあるにしても。

ぶらっくうっど
ぶらっくうっど

紙の本は大好きだけど、雑誌はあっという間に増えるんだよね。「生もの」みたいに旬が変わる週刊誌は、電子書籍で良いかも!

カイミ
カイミ

楽天マガジン使用歴4年以上の私がご紹介します!

この記事は、2023年4月時点の内容で書かれています。

スポンサーリンク

楽天マガジンとは?

楽天マガジンとは、楽天が2016年8月からサービス開始している、雑誌のサブスク(定額制月額418円、年額3,960円。)の電子書籍サービスです。

PC、タブレットなどで電子書籍が楽しめます。

2023年4月時点では、ファッションやビジネス、グルメ・トラベル、スポーツ・アウトドア、趣味・娯楽など、約1000誌ほどが読み放題です(読みきれないほどすごい量!!)。

週刊誌は、文春・新潮などのポピュラーなものはだいたい網羅しています。(※文春・新潮は、あくまでデジタル版で読めない記事もあるので、ご注意ください。)

アニメ好きな人は、「アニメディア」「月刊アニメージュ」「声優アニメディア」などアニメ雑誌、ゲーム好きな人には「週刊ファミ通」があります。

本好きの人は「ダ・ヴィンチ」もあります(私は楽天マガジン入ってても、つい紙で買っちゃう時ありますが)。

IT・ガジェットも豊富で、「日経PC21」「週刊アスキー」「家電批評」「ランキングtheBest」「M r.PC」「MONOQLO」など、沢山あり、初心者むけの「500円でわかるエクセル関数」「やさしいワード」などもあっていたれり尽せりです。

Macユーザーとしては、「MacFan」があるのも嬉しいです(毎号購入しても読みきれなかったので、サブスクの方が、全部読みきれなかった時の損した気分が薄れるような)。

※紙にしかない広告や、懸賞ハガキなどもありますので、見比べてどちらで読むのが良いか個人ごとに判断してくださいね。

楽天マガジン参加雑誌一覧から読みたい雑誌があるかチェックできますよ。

おすすめポイント

圧倒的な使いやすさ!

日本の会社、楽天が作ってるので、日本人に使いやすい仕様になってると思います。

楽天会員なら、楽天マガジンに契約すればすぐ読むことができます。

楽天サイトでキャンペーンにエントリーした後に、31日間無料で試せる時があるので要チェックです。

私はKindleも読みますが(Kindleも良いとこはありますよ)、タブレットリーダーの読みやすさや快適さ・直感的使いやすさは楽天マガジンが良いと思います。

1つの契約で5台まで読める!

楽天会員で1つ契約すると、PC、スマホ、タブレットなど5つまで使用できます。スマホは流石に画面が小さいですが、週刊誌くらいなら拡大して記事も読めます。

Wi-Fiでダウンロードしておけば、オフラインで読める

お気に入り登録した雑誌はWi-Fiスポットでダウンロードできます。ダウンロードした雑誌は、オフラインでも読めます。

Android端末は、Wi-Fi環境下でSDカードにも入れられるそうです(私はずっとiPhoneなので、これは知らなかった)。

紙の雑誌と楽天マガジン、どちらがお得?

例えば、iPad(約47,000円を、4年使うと仮定)を購入し、楽天マガジン(月額418円)を契約するとします。

iPadを4年使うとして、47,000円÷48ヶ月(4年✖️12月)で1月約980円。

それに楽天マガジンが月額418円。

iPadと楽天マガジン代で1月あたり、1,398円

1月に雑誌2〜3つ購入している人は、雑誌の値段にもよりますが、楽天マガジンにした方がお得です♪

ぶらっくうっど
ぶらっくうっど

週刊誌を毎週、2冊購入(約860円✖️52週=44,720円)で月あたり3,800円は使ってるから、楽天マガジンがお得だね!紙ゴミ捨てもしなくて良くなった!

楽天マガジンを見るには

楽天マガジンを見るために必要なもの

  • PCもしくはタブレット(iPadがおすすめ)
  • Wi-Fi(自宅にインターネットがあった方が良いと思います)
  • クレジットカード(楽天カードがおすすめ)
  • 楽天会員登録

一番使い勝手が良くて安く済む方法は、Wi-FiのiPad(SIMフリーより安いです)を購入する方法です。

iPhonやiPadで読む時は、楽天マガジンのアプリをダウンロードして、楽天会員と連携して使用します(会員IDやPWは忘れずメモしておきましょう)。

楽天マガジンの契約

楽天マガジンを利用するには、楽天会員登録が必要です。

楽天会員登録した後、楽天マガジンサイトで契約します。

まずはお試し無料でできそうなら無料で試して、良かったら月払い契約、継続して読めそうだったらお得な年払い契約に変更しましょう。

楽天マガジンヘルプでわからないことは解決しましょう。

楽天マガジンの解約

お試しで読んでみてあまり興味を惹かれなかったり、月払い契約の方で雑誌を読まない月が多い時は、解約しましょう。年払いにしていて、途中で解約しても利用料金は返金されないので注意です。

解約方法は、PC上で楽天マガジンサイトへ行き、ログインして、画面右上の縦に●3つある部分をクリックし(●がオレンジ色になります)、「ご契約内容の確認・変更」を選択します。

そして、「ご契約内容の確認・変更」のページをスクロールすると、「解約ページへ」という項目が出てくるので、クリックして解約ページへ進みます。

無料期間のうちに解約すると、もちろん料金はかかりません。少しでもすぎると料金がかかってくるので注意しましょう。

おすすめiPad(雑誌を見るには?とお絵描き用途)

  • 雑誌とWeb検索などライトな使い方 → iPad 第9世代 (10.2インチ), iPad 第10世代(10.9インチ)
  • 雑誌とWeb検索、イラストもちょっと描きたい   → iPad Air(10.9インチ)
  • 雑誌とWeb検索、大きな画面でクリスタなどでイラスト描きたい → iPad Pro(12.9インチ)

雑誌を見るには、iPad mini(8.3インチ)より一般的なサイズのiPad第9世代(10.2インチ)、第10世代(10.9インチ)が良いと思います。

以前iPad2(9.7インチ)でも楽天マガジンを見ていたのですが、やはりこれ以上の大きさは欲しいです。iPad2(9.7インチ)だと雑誌によっては記事を拡大したりして読んでました。

そしてお絵描き用途としては、Apple Pencil(第2世代)に対応している iPad AirとiPad Proでしょう。何と言っても充電が楽なのです。iPadの横にペタンとくっつけておけば、充電完了。スペースすっきり、見た目も美しいでいうこと無し。

iPad miniも第2世代のApple Pencilに対応してますが、今回の「雑誌も見たい」用途からは外します(持ち運び用のメモ・お絵描きアイディアスケッチ・文庫サイズの電子書籍漫画用ならiPad miniもアリだと思います♪)。

私のように雑誌を読むだけでなく、お絵描きやデザインをする人は・・・自宅用として予算が許すなら、画面が大きいipadPro(12.9インチ)もおすすめです。12.9インチでクリスタでお絵描きしたり、Canvaでデザインしたり、雑誌を読んでいます。

自分の使う用途・目的で、iPadが高く見えたり、安く見えたりすると思われます。私の場合は、アナログで描いてた時の絵の具・紙・キャンバス・他諸々の画材代、資料として購入した紙の雑誌代、などを勘案した時に、iPadProの方がスペース取らず、お得かなと思い購入しました。12.9インチは、自宅内で持ち運ぶ用です(難点はPro12.9は、842g、重いのです)。

机で読む時は、ブックスタンドがあると手が疲れず読みやすいです。

あと、ヨギボーのTraybo2.0があると、なお読書タイムが楽しくなると思います。コンパクトテーブル(机)にクッションが付いていて、膝に乗せて使うアイテムです。机の奥(向こう側)に、タブレットを差し込み、立てて動画を見れるような使い方ができます。

さらに机の手前(おなか側)には、タブレットをおいた時に、下にずれないように出っ張りが付いてブックスタンドのようになります。

ディズニーコラボデザインもあったりして可愛いです♪

まとめ

楽天マガジンは、こんな方におすすめです。

  • 月に雑誌2〜3冊以上読む人
  • 資源ごみの処分もなくして楽したい人
  • 手に持たず疲れず読みたい人
  • タブレットで拡大して読めるので極度の近視や老眼の人
  • 紙の本の開きを抑えるのがめんどくさい人(タブレットはフラットなので見やすい)

カイミ
カイミ

楽天マガジンは、大きな画面で綺麗に見れるipadがおすすめ!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
kaimi
kaimi
お絵描き好き
漫画好き夫婦の感想ブログ「遊星からのブログX」です。お絵描き好きの妻(カイミ)と、オタク第二世代&こじらせオタクな夫(BW・ぶらっくうっど)、猫2匹と暮らしています。語りたくなる漫画・映画等のおすすめ作品と、iPad、PC便利グッズなどをご紹介していきます。
記事URLをコピーしました